狩猟者登録

猟友会

狩猟期間が終わったので狩猟者登録証の返納や狩猟報告の書類などを提出してきました!

どうも、ヨシヒコです。今日から新年度ということで4月を迎えました。令和6年度の狩猟期間が地域によって差はあるものの、3月末をもってすべて終了した十勝です。初年度というか狩猟免許が1月に届いてから、本格的なスタートは2月からでした。フィッシン...
狩猟者登録

国有林・道有林へ狩猟目的で入林するための許可証が郵送されてきました!これで揃ったかな!

どうも、ヨシヒコです。「猟友十勝連絡協議会」にお願いして「狩猟者登録」を済ませたときに、「北海道猟友会」の方で手続きをしてくれる「入林証」が郵送で届きました。コレが無いと週末に行われる「新人狩猟研修会」に参加できないので、ちょっと不安でした...
猟友会

狩猟者登録証の受取りと同時に大日本猟友会のベストや帽子・マップや会報など盛り沢山!

どうも、ヨシヒコです。先月の12月末に申請していた「狩猟者登録証」が出来上がったとの連絡を「猟友十勝連絡協議会」いただきました。前回のブログでも書いたように、自分の代わりに代行手続きをしてくれる猟友会組織はありがたいです。さっそく受け取りに...
猟友会

狩猟者登録は猟友十勝連絡協議会へ!猟友会への入会は芽室町役場へ!申請も終了して分からなかったことが少しずつ見えてきました。

どうも、ヨシヒコです。年末に差し掛かり、今年中か来年になってからか・・・という選択に追いつめられることになってしまいました。まずは2月まで鹿の猟ができる地域ですが、来年度に「有害鳥獣駆除」をするなら実績が必要になるとのことで、今シーズンの「...